コンサルティング事例 case study

「自社の固有技術」を活用した150億円規模の新規事業創出 産業機器メーカ様

背景・課題

既存事業が縮小する中で売上げを拡大するために新規事業の創出が必要に

 産業機器メーカA社(以下A社)は、既存事業の成熟化に伴い中長期的な売り上げ拡大に向けて新規事業の創出が必要になっていた。これまでも自社内で新規事業アイデアを考えていたが、既存事業の延長線で成長が見込めない事業アイデアが多かった。また、自社の事業領域から離れたアイデアを考えたくても、市場情報を得ることが難しく、自社の固有技術が活かせるか否かの判断が難しい状況であった。
 そのため、既存事業の延長線ではない新しい事業領域において、自社の固有技術を活かし、成長性と実現性の両面を兼ね備える新規事業の創出が求められていた。

プロジェクトの目的・ゴール

10年後に売り上げの柱となる新規事業の探索

 長期経営計画で設定された売上目標を達成するため、自社の固有技術を生かすことで成長が期待できる市場を探索し、次の柱となる新規事業を見つけ出すことが本プロジェクトの目的となった。

施策と手順

実施事項(1)「自社の固有技術」を「機能(自社のできること)」で棚卸し

技術の棚卸し(共通言語による一元化)
※画像をクリックすると拡大します

 A社は多面的に事業展開をしていて強みとなるシーズ技術を多数保有していたが、それらが全社として共有化されていないことが事業アイデアの幅を狭めている一因となっていた。本活動の目的を達成するためには、社内に点在している知見を共通言語で一元化・共有化し、事業アイデアの幅を広げることが必要であった。
 知見の一元化は、自社技術を専門分野外の人でも技術の内容を把握できるように技術名(例:成膜技術)で表現をするのではなく、その技術が有する「機能」(例:どんな基板にも均一に緻密な膜を成膜できる)で表現することで共通言語化できる。本活動では事業部横断でメンバーを選定し、各担当部門が保有する技術の棚卸し(共通言語による一元化)を行い、「自社のできること」を棚卸した。

実施事項(2)市場機会の探索

 前項での「自社のできること」の棚卸しを踏まえて、弊社が持つ未来予測データベースから抽出した世の中の潮流からの業界構造の変化を予測し、今後市場拡大が期待される有望市場を複数選定した。さらにその有望市場に対して、特許調査・論文調査・専門家へのヒアリングを行い「各市場に潜む技術面での課題」を可視化した。

実施事項(3)事業アイデアの発案

新規事業創出フレームワーク
※画像をクリックすると拡大します

(1)で把握した「自社のできること」と(2)で把握した「各市場に潜む技術面での課題」を掛け合わせて事業のタネとなるアイデアを発案した(新規事業創出フレームワーク)。アイデア発案では事業部横断でメンバーを集め、幅広い視点から事業アイデアを創出したことで従来では発案されなかったようなアイデアを発案することができた。また、(2)にて事前に十分な動向調査を行っていたこともあり、発案されるアイデアも具体性の高いものが多く発案された。

実施事項(4)事業アイデア絞り込みと事業戦略の立案

アイデア評価結果イメージ
※画像をクリックすると拡大します

 事業アイデアの絞り込みは、新規性の高い領域でのビジネス展開であることを考慮し、アイデアが市場に受け入れられるか否かの受容性と自社のシーズ適合性などを点数化して絞り込みを行った。
 最終的に残った事業アイデアに対して、専門家へのさらなるヒアリング調査から、ビジネスモデル、市場規模を予測し、戦略と実行プランを立案した。

成果

150億円規模の事業計画の実現に向けた自信と確信が得られた

「自社のできること」を活かし、成長が見込める全く新しい事業領域への計画書が策定できた。長期経営計画に基づく、足の長い計画ではあるが、A社は、目標達成に向け着実に進んでいる。

担当コンサルタントの声

自信を持って前へ進める

 新規事業立案やイノベーション創出の難しさは、知らない業界の情報入手が難しく、事業化すべきか否かの判断ができないこと。その結果、プロジェクトの延期や中止が発生してしまう。

 今回、弊社から業界情報を提供し、意思決定者を含め、多くの社内のメンバーを巻き込みながら、社内で納得できるプロセスを経て進めることができた。言い換えるなら、「知らないので判断できないこと」を極力なくした意思決定が出来た。

こちらで紹介した以外にも、ソフトウェアプロダクトラインの構築、人事業務の課題設定、地方銀行におけるBPR、SIerにおけるCMMI認証取得など、 様々なコンサルティング事例をご紹介可能です。皆様の課題解決に向けて、お気軽にお問い合わせください。

資料請求や説明のご依頼は、フォームよりお気軽にご連絡ください。

_E[h͂