ITID ITID RECRUTING SITE

南 貴紘 CXユニット 2017年中途入社

社員紹介

設計者だったときよりも、
モノづくりの世界が広がりました。

前職は自動車メーカーのEV設計。モビリティ業界を中心に、業務変革など顧客の課題解決に貢献。自社のコンサルティングサービス開発や、顧客向け研修コンテンツ企画・講師も担う。

チャレンジできる環境は、想像以上でした。

入社前では考えられないほど、幅広い業務に携われています。前職は、自動車メーカーでEVの設計をしていました。ITIDへの参画直後は過去の知見を活かしてEV関連のプロジェクトを中心に担当していましたが、今では前職で深く触れることがなかった自動運転など、EV以外の「CASE」関連のプロジェクトにも参画しています。更にコンサルティング案件だけでなく、研修の企画・コンテンツ作成、研修講師まで担当するようになりました。また、自社サービスの開発も業務のひとつです。大規模かつ複雑なシステムを効率的に実現するためのアプローチ手法や、お客様の強みや弱みを分析するアセスメントサービスなど、ITIDの過去実績も織り込み、サービス化しています。進化する業界・新しい技術を見据えてソリューションを開発する会社の方針も相まって、主体性を持って取り組めば、想像以上にキャリアを広げられる環境です。

可能性を広げるために、知見の深耕が不可欠。

プロジェクトでは、先端分野で活躍するエース級の技術者や技術エキスパートなど役職者の方をリードすることが求められます。お客様と対等かつスムーズな議論をするためには、前職時代の知見だけでは到底足りません。先端技術などの情報をキャッチアップするなど、常に自身のアップデートが求められます。もっと言えば、技術的知見だけでもまだ不十分です。私たちは、技術者ではなくコンサルタントです。お客様よりも先のことを考え、突き抜けたものがないと信頼も得られませんし、提案した改善策に価値を感じてもらえません。だからこそ、失敗することがあったとしても、自分で考えて、時には新しいものを取り入れ、自ら行動することが大切です。その結果、入社前と比較してできることも増えていますし、ITIDで活躍するためにも非常に重要な姿勢と考えます。

更なる社会貢献を。

今後はお客さまの課題解決に貢献できるように、更にMBSE(Model Based Systems Engineering)やMBD(Model Based Development)など、設計や開発における効率化や品質維持向上に関連する知見を磨いていきたいです。いつかは、社会全体に広く貢献できるようなプロジェクトにも挑戦したいですね。ITIDへの入社動機は、設計プロセスの効率化で困っている企業は数多くあるのだろうから、自社だけの改善ではなく、広く貢献したいという想いからでした。これまでのプロジェクトを通じて得た手法や知見を広く発信して、困っているお客様を支援できればと思っています。課題の規模によっては、コンソーシアムを構築する考えもあります。大規模な構想に聞こえるかもしれませんが、我々は他社との協業実績もあります。そもそもITIDは、主体性がある人はチャレンジできる会社ですから。