課題解決メニューsolution

温室効果ガス排出量の見える化

製品別、事業所別など様々な粒度で、温室効果ガス排出量を算定します

 温室効果ガス排出量の算定においては、事業者が排出する温室効果ガスだけでなく、原材料調達・製造・物流・販売・廃棄など、ライフサイクル全体における温室効果ガス排出量の算定が求められています。また、温室効果ガス排出量を削減するためには、製品単位、事業所単位など、より詳細に温室効果ガス排出量を算定する必要があります。

 ITIDでは、算定目的や制約に応じて、製品別、事業所別など様々な粒度で温室効果ガス排出量を算定する活動をご支援しています。特に開発部門においては、製品が量産されてから算定しても、温室効果ガス排出量の削減施策を実行しづらいケースがほとんどです。

 ITIDでは、製品開発段階における温室効果ガス排出量を算定するロジック定義のご支援も可能ですので、よりスピーディにPDCAを回すことができます。

活動
算定方法
データ
収集項目
データ
収集先
活動量
排出
原単位
温室効果ガス
排出量
原材料の調達 平均歩留まりを●%と仮定し、
部品重量、目標年間販売量から、
年間調達物量を算定
部品重量
年間販売量
3Dデータ
製品企画書
鋼管
使用量
〇kg
〇kgCO2
/鋼管kg
〇kgCO2
使用者による
製品の使用
使用シナリオを設定して算定 仕様値 製品企画書 電力
消費量
〇kWh
〇kgCO2
/kWh
〇kgCO2
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

表 温室効果ガス排出量の算定

算定結果の例(ボトルネック特定が重要)

図 算定結果の例(ボトルネック特定が重要)

期待効果

活動の進め方概要

1 算定範囲の設定

算定目的を明確にして、温室効果ガスの算定範囲や粒度を決めます。

2 算定方法の設定

企業の目的や制約を考慮して、各Scope、カテゴリごとに温室効果ガス排出量の算定方法、データ収集項目を検討します。

3 データの収集

活動量、排出原単位それぞれに関するデータを収集します。

4 温室効果ガス排出量の算定・分析

温室効果ガス排出量を算定し、ボトルネックを特定します。



資料ダウンロードはこちら